阪急7300系 (京都線・7300編成タイプ)7両編成セット(動力付き)

<50817>阪急7300系 (京都線・7300編成タイプ)7両編成セット

※画像はイメージです。

情報公開日:2025年6月11日
商品番号
<50817>
商品名
阪急7300系 (京都線・7300編成タイプ)7両編成セット(動力付き)
税込価格
¥53,680.-
発売時期
12月以降
実車について

阪急7300系は、神宝線用の7000系をベースに1982(昭和57)年から1989(平成元)年まで83両製造された京都線専用仕様の通勤型車両です。初期製造車は鋼製車体でしたが、のちに製造された多くのグループはアルミ製車体となり、製造時期により形態差が見られます。
京都線・嵐山線・千里線のほか、地下鉄堺筋線でも活躍しています。2両編成は主に6両編成の7300系や8300系と併結され運用されています。

編成図
<50817>阪急7300系 (京都線・7300編成タイプ)7両編成セット編成図
商品の特徴

■京都線、千里線、地下鉄堺筋線直通とオールマイティに活躍する2両編成と6両編成を組み合わせた8両編成
■京都線、千里線で活躍する増結車を組み合わせた2+2+3の7両編成
■前面行先表示が点灯、前面通過標識灯はスイッチで点灯・消灯が選択可能

■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、優先座席(大・小)、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板、連結器中間体箱はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■通過標識灯はライトユニットのスイッチで点灯・消灯が選択可能
■C#7450、7301、7451、7302のライトは非点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

阪急電鉄商品化許諾申請中
パッケージサイズ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
対象年齢
15歳以上
関連ワード
別売対応品
補修部品
PT48H
パンタグラフ
 PT48H
<5821>
PT48H
コアレスモーター動力ユニット(グレー・18.5m級)
動力ユニット
 
<5752>
コアレスモーター動力ユニット(グレー・18.5m級)
動力台車用車輪(コアレス動力対応)(銀)
動力台車用車輪
 
<8639>
動力台車用車輪(コアレス動力対応)(銀)
動力台車枠・床下機器セットA-01(FS369+4089BM)
動力台車枠
 FS369
<8481>
動力台車枠・床下機器セットA-01(FS369+4089BM)
動力台車枠・床下機器セットA-01(FS369+4089BM)
動力車床下機器
 4089BM
<8481>
動力台車枠・床下機器セットA-01(FS369+4089BM)
ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
ユニバーサルシャフト
 
<8312>
ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
関連製品
この製品の情報をシェアする