JR201系体質改善車 「ICOCA10周年記念ラッピング」8両編成セット(動力付き)

最終更新日:2019年3月21日
商品番号
<50619>
商品名
JR201系体質改善車 「ICOCA10周年記念ラッピング」8両編成セット(動力付き)
税込価格
¥38,830.-
実車について

JR201系は、国鉄初のチョッパ制御・回生ブレーキ装備の省エネ車両として1979(昭和54)年に登場した車両で、JR西日本管内では京阪神地区で運用されていました。
2003(平成15)年から、これらの在籍車は延命工事を目的とした大規模な更新が施され、体質改善車と呼ばれるグループが登場しました。
2013(平成25)年11月から2014(平成26)年3月までの間、JR西日本のICカード乗車券「ICOCA」の導入10周年を記念して、大阪環状線の201系に記念ラッピングが施されました。

商品の特徴

■2013(平成25)年11月から2014(平成26)年3月までの間、201系LB3編成で運転されていた「ICOCA」10周年記念ラッピング列車を製品化
■前面・側面方向幕、「ICOCA」10周年ヘッドマーク等を収録した付属ステッカーを新規製作

■車両番号、JRマーク、前面ガラスの車番、車体標記(ATS・エンド・所属・コック表示)は印刷済み
■前面・側面方向幕(種別・行先:3色LED仕様)、運行番号、優先席、弱冷房車、女性専用車(専用ドアステッカー含む)、ドアステッカーは付属ステッカーに収録
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器はユーザー取付け
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■専用パッケージと専用スリーブを採用
※床下機器は、既存部品流用のため近似形状となります。

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

JR西日本商品化許諾済
パッケージサイズ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
対象年齢
15歳以上
関連ワード
別売対応品
この製品の情報をシェアする