
京急600形は地下鉄乗り入れ対応車として1994(平成6)年から製造された両開き3扉の車両です。登場時は全座席をクロスシートとし可動式の座席が採用されていましたが、2005(平成17)年頃よりロングシート化がすすめられ全車がロングシートとなりました。
 2009(平成21)年から2014(平成26)年にかけて更新工事が施工され、スカート交換・冷房機器交換・車内改装などが施されました。
 登場時の1〜3次車は前面部ワイパーカバーの塗装色がダークグレー調でしたが、視認性向上のため1995(平成7)年に上縁を黒、それ以外をアイボリーに変更されました。
■ワイパーカバーがグレー色の京急600形登場時を製品化
 ■車両番号は印刷済み、行先表示は付属ステッカーから選択可能
■車両番号、KEIKYUロゴは印刷済み
 ■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、運行番号、弱冷房車、優先席、車椅子マークを収録
 ■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
 ■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
 ■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品<10323>との違い ※クロスポイント製品
 ■行先表示が点灯式のライトユニットを実装
 ■新規製作のステッカーが付属
 ■コアレスモーター動力ユニット搭載



