JR103系初期車 関西形A オレンジ 増結用中間車4両セット

情報公開日:2018年9月28日
商品番号
<1235M>
商品名
JR103系初期車 関西形A オレンジ 増結用中間車4両セット
税込価格
¥11,880.-
実車について
103系は国鉄が設計・製造した特流通勤電車です。国鉄通勤型電車として経済性を重視して設計され、1963年3月から1984年1月までの21年間に3400両余りが製造されました。製造年次により様々なバリエーションがあり、初期に登場したグループは、1灯ヘッドライト・低運転台・非冷房・側面窓非ユニットサッシタイプでした。その後車体更新に合わせてヘッドライトのシールドビーム2灯化、冷房化等の改造を受けました。国鉄の分割に伴って、JR西日本に継承されたグループは、その後さらに改造され戸袋窓・妻面窓の閉鎖、側面窓の構造変更等を受け、特徴のある姿になりました。
商品の特徴

■塗装・印刷済みの一体成形ボディに屋根とサッシ印刷済みの窓ガラスを嵌め込んで作る塗装済みキットです。
■JRマークは印刷済み、前面・側面方向幕は付属ステッカー選択式、車両番号は付属インレタ選択式です。
■トータルセット(No.1235T)にはフライホイール付きコアレスモータ動力ユニットが含まれます。

■トータルセットにはクハ103が2両、モハ102・103各1両分の車体部品と、動力ユニット、床下機器、台車、パンタグラフ、前面・側面の種別・行先表示ステッカー、側面車両番号マークインレタが含まれます。
■中間車4両セットには、サハ103が2両、モハ102・103各1両の4両分の車体部品と床下機器、台車、パンタグラフが含まれます。
■ヘッドライト・テールライトを点灯化する場合は、別売のライトユニットが必要です。

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

JR西日本商品化許諾済
対象年齢
15歳以上
関連ワード
別売対応品
この製品の情報をシェアする