『洗浄台』の製品仕様詳細

好評発売中の着色済みストラクチャーキットから、

洗浄台”をピックアップ。

組み立て手順をご覧いただきましょう。

 

まずは組立説明書の熟読です。

これから作ろうとするストラクチャーの、部品構成や組む順序などを

まずは理解しましょう。

部品の構成が記される組立説明書がコチラです。

進行方向に延長できる仕組みも、この図から理解できます。

使用するレールの種類によって作り分ける箇所も、図で紹介。

こちらはTOMIXファイントラック使用の場合。

一方こちらは、KATOユニトラック使用の場合。

道床部分の高さが両メーカーで異なるため、

高さを合わせるためのパーツを使うことがわかります。

道床の無い“フレキシブルレール”を使った場合についても、

図でご案内しています。

そして次に、レールへの装着方法を図解。

こちらはTOMIXファイントラックへの装着方法・・・。

そしてこちらが、KATOユニトラックへ装着した場合・・・。

 

理解できましたら、早速組み立てをはじめましょう♪

パーツの切り出しには、プラモデル用ニッパーを使うのが便利です。

枝を切る場合は、パーツのギリギリを切らず、

パーツから“少し”離した箇所を切るのがコツです。

これは何でしょう!?

ココに使います。

ふたつの洗浄台をつなぐためのジョイントになります。

使い方はご覧の感じです。

2本をつなげたイメージです。

ジョイント部分は、このような使われ方をしていたんですね。

もし、進行方向へつなげない場合は、

このパーツを使います。

 

・・・、こんな感じで。

作業台のドン付き部分を柵で塞ぐこともできます。

こんな感じです。

反対側から見てみましょう・・・。

立体感がありますので、ナカナカの存在感を演出します。

横から見た図。ちなみに画像に出てくるレールはS140、

20m級車両約1両がちょうど収まる長さです。

ジオラマやレイアウトのためだけでなく、

お気に入りの車両を飾る脇役としてもご利用価値大!

レールと洗浄台の間隔をご覧いただきます。

土台パーツのおかげで、レールと台の位置は定まるようになっています。

土台部分とレールの道床部分の収まり具合をご覧いただきます。

KATOユニトラックへ使う場合は、足元と、

階段下にパーツを接着するようになっています。

 

本格的なレイアウトへはもちろん、お座敷フロア運転の時にも使える

ストラクチャーキット『洗浄台』は、グリーンマックスより好評発売中。

ご覧のライトブルーの他、ライトグリーン、グレー、クリームの全4色をご用意。

お気に入りの編成を飾る脇役に、是非、ご活用ください。

 

2791/洗浄台(グレー)/本体価格1,400円

2792/洗浄台(ライトグリーン)/本体価格1,400円

2793/洗浄台(ライトブルー)/本体価格1,400円

2794/洗浄台(クリーム)/本体価格1,400円

※各セット共、20m級車両2両分入り。好評発売中。

Comments are closed.