※写真は製品を組み立て後、塗装を施したものです。
国鉄73系(原型)は、側面客窓が特徴的な3段窓の20m級4扉通勤車です。
安全性向上と、編成間の通り抜けが可能なように中間車(モハ・サハ)が設定されたのもポイントです。
通勤輸送の改善のため、大都市圏の各路線に投入されました。後年、新性能車通勤車101・103系の開発・投入によって、順次支線、ローカル線へ転出し運用されました。
・ボディ(グレー)
・屋根/床板(グレー)
・塩ビ板
・床下機器(黒色)
・ウェイト
・通風器(グレー)
・コアレスモーター動力ユニット取付アダプター
・組立説明書
※詳しくは、取扱説明書をご覧ください。
■板状の未塗装プラ製車体キットです(成型色:グレー)。
■本キットは、単品販売されている国鉄73系(原型)の基本編成となる4両編成を製作することができます。複数のセットを組み合わせたり、単品の車種と組み合わせることで実車の編成を再現可能です。
■コアレスモーター動力ユニット取付アダプター×1組が付属します。
■配管付き屋根×1組、配管無し屋根×1組が付属します。使い分けにより、4両編成でパンタグラフ付き車両が1〜3両まで自由に設定して製作できます。
■セットに収録されている73系(原型)はエコノミーキットの中でも特に組みやすいと評価が高いキットです。キット初挑戦の方にもおすすめです。
■車体色はぶどう色2号などの1色塗りで塗り分け不要の車両が多く、車体の色差しも正面窓、側面ドア窓支持に使われているHゴム部のみで良いため、塗装が初めての方にもおすすめです。
■切り継ぎ工作や、他の旧国キットのバーツと組み合わせるなどして、バリエーション豊かな旧国を製作できるため、加工・改造派のモデラー方々にもおすすめです。
※塗料はプラ用塗料(GM鉄道カラーなど)をご利用ください。
※動力ユニット、台車、パンタグラフ、車両マークは別売りです。
※本製品にステッカーは含まれません。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。